TOP



年末年始の会社への好印象な挨拶と方法について


年末年始に休業する会社の場合、仕事納めの前に、普段お世話になっている取引先の企業の人たちへ挨拶に行きます。
また、年が明けて仕事始めの時もしっかり挨拶することを忘れてはいけません。
挨拶は人と人がコミュニケーションをとっていくうえで非常に欠かせないものです。
挨拶を欠かしてしまったことにより、今までいただいていた仕事が回って来なくなってしまうこともあります。
そのため好印象を与える挨拶を行いましょう。

年末に1年の仕事の締めくくりの挨拶に行くときには、まずはあらかじめ取引先の自分の担当の人に、いつ頃が良いかアポイントを取っておき、直接訪問します。
身だしなみに注意し、だらしがない格好に見えないように気を付けます。
どうしても担当者と会うことができない場合は、どのような方法であいさつに伺えば良いのかを聞いておくことも大切です。
取引先との関係や、会いに行く人の役職などによっては、挨拶がてらお歳暮のような手土産を持っていくこともあります。
そのようなときは自分たちの会社で用意したカレンダーや手帳などがおすすめです。
1年の仕事を振り返りつつ、今年一年の感謝と、来年もよろしくお願いしますという気持ちを、相手に伝わるようにはっきりと伝えます。

老舗の企業などでは年末年始の挨拶を社内間でも行うところがあります。
相手の仕事の状況を見極めつつ、直属の上司やいつもお世話になっている上司、社長など可能な限り挨拶を行います。

年が明け、仕事が始まったときもしっかりと挨拶することは、非常に大切なことです。
ただし、相手先の企業も新年はいままで休んでいた分の仕事をこなさなければならないので、非常に忙しいです。
実際会って話ができるのであれば、会って挨拶をするのが一番マナーとしては正しいのですが、相手が忙しい場合にはメールや電話であいさつしても良いです。
ただし、メールの場合は失礼のない文体に注意してください。
電話の場合も声のトーンなどに注意し、相手がはっきりと聞こえるような声で相手に伝わるように挨拶します。

社内でのあいさつは自分より目上の人にしっかり挨拶を行います。
ただし、自分たちの会社も新年の仕事始めは何かと忙しいものなので、新年のご挨拶と、今年もよろしくお願いします、程度で良いです。

挨拶によって新しい人間関係が築かれる時もあります。
挨拶なんてと馬鹿にせず、年末年始のような節目の時ほどしっかりと挨拶しておきましょう。